2018.05.29 05:06優秀な転職人材を採るために、中途採用担当者の強化ニーズ急増ここ2年で、中途採用専任者の求人は2.7倍に増加しているそうです。・受け身で待つだけでなく、人材を自ら探せる人が必要・戦略的な中途採用計画を立てられる人材が必要・入社後に活躍した人材の傾向の分析などデータサイエンティストが必要など、課題に応じて各企業の求める採用担当者像もさまざまあるようです。中途採用で補う、現在いる人材を戦力化する、といった内部的な手法に加えて、「高度な人材採用ノウハウを持つ企業を外部ブレーンとして活用する」というニーズもこれから更に増加していくと考えられます。当研究所としても、更に様々な方向から採用効率化を実現する情報・ノウハウを蓄積していきます。
2018.05.18 01:32働きたい企業に求める条件(米国ハイテク企業編)「2018年に働きたい米国ハイテク企業ベスト10」(Glassdoor社調べ) 第1位:Facebook(総合1位、評点4.6) 第2位:Google(総合5位、評点4.6) 第3位:HubSpot(総合7位、評点4.6) 第4位:World Wide Technology (総合8位、評点4.5) 第5位:Ultimate Software(総合10位、評点4.5) 第6位:SAP(総合11位、評点4.5) 第7位:Salesforce(総合15位、評点4.5) 第8位:LinkedIn(総合21位、評点4.5) 第9位:DocuSign (総合22位、評点4.4) 第10位:NVIDIA(総合24位、評点4.4) 米国企業文化のイメージは「...
2018.05.10 06:00内定保有率が過去最高の水準にディスコが発表した調査によると、5/1時点での大学・大学院生の 内定保有率は42.2%と、3月解禁スケジュールになってから過去最高になりました。