2019卒の新卒採用インターンシップの状況(マイナビ調査より)

先日、マイナビから2019卒のインターンシップの状況について 調査結果が発表になりました。

「2019年卒 マイナビ大学生 広報活動開始前の活動調査」

それによると、やはり2018卒とは大きく学生の姿勢や状況が 変化しており、ISなしで採用を語るのは難しくなっていますね。 マイナビプレサイトユーザーへの調査(2018年1月)とは言え、 非常に興味深い数字が出ています。

  • インターンシップに応募した学生は90.7%
  • 実際に参加した経験のある学生は78.7%
  • 平均応募社数は7.4社、平均参加社数は4.0社
  • 参加理由1位は断トツで「その企業を知るため」62.9%
  • 参加企業の印象が良くなった理由は「社員の雰囲気が良かった」と 「課題や業務にやりがいを感じた」がほぼ同率45%で1位、2位
  • IS参加した「全企業」の選考を受ける予定の学生は25.4%

    とくに注目していただきたいのは最後2つの数字。 「課題や業務のやりがい」をしっかり伝えることができれば、 そのまま、学生を選考へつなげることができそうです。 1dayであればそう疑似体験プログラムに落とし込むか? フィードバックのやり方をどうするか? 弊社でも積極的に、このあたりについてお客様企業のお手伝いをしていきたいと考えて、新たな商品づくりにつとめています。


採用効果アップ研究所(新卒採用・中途採用・IS)

飛竜企画 社員採用支援事業部が日々研究している、リクナビなどを使った新卒採用やインターンシップ、リクナビNEXTなどを使った中途採用、周辺インフラ/ツール、グループワーク、組織活性化にまつわる、応募数アップ、応募の質アップ、応募歩留りアップなどに繋がる、お役立ちノウハウを共有します。